2択アンケート「バイクの技術力なら、ホンダ? ヤマハ?」【クルマら部 車論調査】

2択アンケート「バイクの技術力なら、ホンダ? ヤマハ?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「バイクの技術力なら、ホンダ? ヤマハ?」【クルマら部 車論調査】全 4 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!

ここに来て、スポーツバイクの新たなトランスミッションが立て続けに発表され話題となっています。ひとつがホンダの「E-Clutch」。CBR650RとCB650Rに搭載され、クラッチレバーを使わずにペダルのみで変速できることでスポーティさと快適さを兼ね備えた、新時代のMTと呼べるものとなりました。対するのはヤマハの新技術「Y-AMT」です。搭載モデルや技術詳細の発表こそまだなものの、こちらはボタン操作のみで変速可能で、さらにワンタッチでAT走行も可能になるというもの。共通するのは「バイクならではのスポーティな走りをより味わうための新技術」であるという点です。

ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発

かつて80年代には「HY戦争」と呼ばれた苛烈な販売競争を繰り広げたホンダとヤマハ、今は切磋琢磨しながら新技術の分野でファンを喜ばせてくれています。トランスミッション以外にも、自動運転や電動バイク、次世代モビリティなど様々な分野での提案が、続々と登場していますが、この両社に皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?

というわけで今回はこんな2択アンケートです!

「バイクの技術力なら、ホンダ? ヤマハ?」

ぜひ回答をお寄せください。気になるみんなのアンケート結果は、クルマ好きのためのLINE公式 アカウント「クルマら部」に登録してチェックしてみましょう!回答もよろしくお願いします。

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る