バス整備工場を見学!! 都営バス100周年×はとバス75周年記念【夏休み】

都営バス自動車工場
都営バス自動車工場全 7 枚

はとバスは、東京都交通局とタイアップし、「都営バス100周年×はとバス75周年コラボ企画 夏休み親子限定!! 都営バス自動車工場潜入ツアー」を8月20日に1日限定で運行する。

はとバスは1948年8月14日に創業し、翌年3月19日に東京都内の定期観光バスの運行を開始して以来、75周年を迎える。創業時の「観光事業を通じて多くの日本の人々に夢を、外国の人々には平和な日本の真の姿を紹介したい」という想いを受け継ぎ、多くの顧客に利用されている。

一方、都営バスは1924年に震災復興のために開業し、2024年1月18日に100周年を迎えた。2003年からは東京都交通局より一部路線の管理を受託しており、現在では5つの支所を管理している。

今回のツアーは、都営バスとはとバス双方が特別な年を迎えたことを記念し、感謝の気持ちを込めて企画された。ツアーでは、約1400台の都営バスを整備する自動車工場(東京都江東区)を見学する。普段見ることのできない点検作業の見学や、乗車しながらの洗車機体験、運転席での写真撮影もできる。また、都営観光バスとはとバスの乗車体験も企画されている。

昼食は、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルのホテルオークラ東京ベイにおいて洋食が用意され、小学生の参加者は、お子さまランチを食べられる。

運行日は8月20日、京橋駅(東京都中央区)発着で午前の部と午後の部の2回。料金は大人・子供同額の1万2000円。小学生・中学生の子供とその保護者のペア限定の参加となり、各回20組40名先着順での受付。


開催の模様
バスの総合病院、整備工場に潜入?! 都営バス100周年×はとバス75周年で記念ツアー
https://response.jp/article/2024/08/21/385330.html


《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る