ヘッドランプが8パターンに切り替わる! アウディ『Q6 e-tron』向け、フォルビアが開発

FORVIA HELLAとアウディが共同開発した『Q6 e-tron』のデジタルヘッドランプ
FORVIA HELLAとアウディが共同開発した『Q6 e-tron』のデジタルヘッドランプ全 2 枚

FORVIA HELLA(フォルビア)は、アウディと協力し、新型電動SUV『Q6 e-tron』向けに新しいヘッドランプを開発した(7月17日発表)。

【画像全2枚】

この新しいヘッドランプの特徴は、アダプティブ照明機能を実現するだけでなく、デジタルデイタイムランニングライトマトリックスを搭載している点にある。これにより、ユーザーは8つのプリセットデザインから好みのデジタルライトシグネチャを選択することができる。マトリックスLEDヘッドランプの外観は、高いレベルでパーソナライズが可能だ。

Q6 e-tronのフロントライトは、車体デザインに基づいて照明要素を2つのエリアに視覚的に分割するコンセプトで設計されている。下部エリアは主に「見る」ためのもので、14個のLEDからなるマトリックスLEDヘッドランプが、対向車を眩惑させないハイビームを実現する。一方、上部エリアは「見られる」ためのもので、デジタルデイタイムランニングライトとそのカスタマイズ機能を表示する。

各ヘッドランプには、61個の個別に切り替え可能なセグメントからなるデジタルデイタイムランニングライトマトリックスが搭載されており、Q6 e-tronのカスタマイズ可能なデジタルライトシグネチャを作り出す。

メーカーが作成したデイタイムランニングライトデザインには、特別にカスタマイズされた「Coming Home」および「Leaving Home」シーンも含まれており、ユーザーはソフトウェアベースのアプリや完全電動SUVのマルチメディアインターフェース(MMI)を通じて、自分の好みに応じて選択することができる。

マトリックスLEDヘッドランプはチェコ共和国で生産されており、中国市場向けのローカルバージョンも中国で製造されている。開発はドイツとチェコ共和国で行われている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る