あの「TVR」がアメリカ再上陸へ!? 90年代「タスカン」や「サガリス」など計画

英国のハンドメイドスポーツカー「TVR」
英国のハンドメイドスポーツカー「TVR」全 3 枚

TVRガレージは7月17日、英国のハンドメイドスポーツカー「TVR」を米国市場に再上陸させると発表した。

米国に再上陸するTVRの90年代モデル

TVRガレージは、1990年代後半のクラシックな時代のスポーツカーを米国のファンに再び紹介することを目指している。同社は、輸入車に対する新車登録から25年でのEPAおよびNHTSA免除プロセスを活用し、TVR製品の存在感を米国で再び確立しようとしている。

TVRガレージは、クラシック仕様またはレストアされた車両を輸入することに専念しており、顧客に対してオーダーメイドで個別のサービスを提供している。最近、英国のTVR専門店のStr8sixとの提携が発表され、TVRガレージはエンジンビルディング、再調整、サービス、レース準備、部品調達の専門知識にアクセスできるようになった。

アリゾナ州ツーソンに拠点を置き、アリゾナ州、カリフォルニア州、フロリダ州に認定サービス拠点を持つTVRガレージは、顧客に安心とエンドツーエンドの所有サポートを提供することを目指している。TVRガレージはまず、1997年製の『TVRセレブラ』を2台、米国に紹介した。これらの車両はロッソパールとアメジストの仕上げだ

TVRセレブラの心臓部には、アルウィン・メリングが設計したTVR開発のAJP8エンジン(別名スピードエイト)が搭載されている。このV8エンジンは、4185ccの排気量から360hpを発生する仕様と、4475ccの排気量で420hpを発生する仕様の2種類がある。

今後10年間にわたる製品ラインナップには、TVR『タスカン』(スピード6)、『タモラ』、『T350』、『サガリス』などが含まれている。さらに、TVRガレージはオンラインストアも運営しており、米国とカナダのTVRオーナーにサービスキット、部品、商品を提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る