スバルがスーパー耐久に新車両で参戦、カーボンニュートラル燃料…第3戦オートポリス

HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT
HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT全 6 枚

SUBARU(スバル)は、7月27日から28日にかけて開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第3戦スーパー耐久レースinオートポリスに、新車両「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」で参戦する。

【画像全6枚】

SUBARUは、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げる挑戦として、カーボンニュートラル燃料を使用した車両でスーパー耐久シリーズ2022より参戦している。モータースポーツで求められる短いサイクルで仮説と検証を繰り返すアジャイルな開発を通じてエンジニアを育成し、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を進めるとともに、カーボンニュートラル社会の実現を目指している。

HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPTは、4ドアセダンをベースとし、レース用にチューンした水平対向ターボエンジンを搭載。駆動方式はSUBARUが磨き上げてきたシンメトリカルAWDを採用している。使用する燃料はこれまで同様、カーボンニュートラル燃料を使用し、ST-Qクラスに参戦する。

スーパー耐久シリーズには、人財育成と将来のバッテリーEVも含めた市販車への技術的なフィードバックを目的として、SUBARU技術本部の社員が参画した「Team SDA Engineering」が参戦。「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」は、ターボエンジンのカーボンニュートラル燃料を含めた環境対応に挑みながら、AWD駆動力制御など各種将来技術をレースの現場で鍛えていく。

SUBARUの新車両「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」は、全長4670mm、全幅1865mm、全高1420mm前後、ホイールベース2675mmのスペックを持つ。エンジンはFA24 BOXER DOHC 16バルブ AVCS シングルスクロールターボで、排気量2387cc、最高出力300PS以上、最大トルク400Nm以上を誇る。駆動方式はDCCD方式AWD改、トランスミッションは6MT、ブレーキはフロント6ポット、リヤ4ポット、ホイールはBBS製18インチ x 11J、タイヤはBRIDGESTONE製260/660 R18を装備している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る