スバルがライフセーバーカー35台を提供… 水辺の事故ゼロへ

SUBARUライフセーバーカー
SUBARUライフセーバーカー全 3 枚

SUBARU(スバル)は7月25日、日本ライフセービング協会(JLA)が実施する「水辺の事故ゼロ」を目指す活動をサポートするため、2004年も「SUBARUライフセーバーカー」を提供したと発表した。

スバルは社会貢献活動の一環として、スバル販売特約店と共に「一つのいのちプロジェクト」に取り組んでいる。このプロジェクトは、安全を最優先に考え「いのちを守る」ことを大切にしてきたスバルの理念に基づいている。

2020年に開始した「SUBARUライフセーバーカー」の提供は、今年度も継続され、2024年度には『フォレスター』など計35台の車両が全国27社のスバル販売特約店を通じて全国29都道府県のライフセービング協会に提供された。これらの車両は地域の巡回や安全指導、ビーチパトロールなどに活用され、全車に小型・軽量のAED(自動体外式除細動器)が配備されている。

さらに、スバルはJLAが7月1日から7月31日まで実施する「2024年度 身につけよう Water Safety 月間」普及運動にも後援している。この運動は、水難事故の防止に向けて水辺の利用者自身が自助の知識技能を身につけることを目的としている。

SUBARUライフセーバーカーSUBARUライフセーバーカー

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る