オペルの新型EVミニバンは最大9名乗りも!『ザフィーラエレクトリック』欧州で予約受注開始

オペル・ザフィーラエレクトリック
オペル・ザフィーラエレクトリック全 4 枚

オペルは7月29日、新型EVミニバン、『ザフィーラエレクトリック』の予約受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は4万7550ユーロ(約773万円)と発表されている。

新型ザフィーラエレクトリックは、オペルの特徴的なブランドフェイスを持ち、最大9名乗りの広々とした空間を備える。最大4900リットルの収納スペースを持ち、日常使いや家族旅行、シャトルサービスに適していると説明する。

新型ザフィーラエレクトリックは、2つの長さ(全長4980mmと5330mm)と2つのグレード(エディションとGS)が用意される。特にGSでは、センサー制御の電動スライドドアやパノラマガラスルーフが標準装備され、VIPシャトルとしての快適性が向上している。

オペル・ザフィーラエレクトリックオペル・ザフィーラエレクトリック

航続は最大347km(WLTP基準)で、50kWhまたは75kWhのバッテリーが選択可能。75kWhバッテリーでは、100kWのDC急速充電ステーションで80%までの充電が約45分で完了する。100kW(136hp)の電動モーターは最大トルク260Nmを発揮し、最高速度は130km/hに達する。

コックピットは、10インチのデジタルドライバーインフォメーションセンターを標準装備し、エネルギー消費や充電情報を表示する。新しいインフォテインメントシステムは、クアルコムのSnapdragon CockpitとAuto Connectivityプラットフォームを使用し、Wi-Fi、Bluetooth、4Gなどの接続機能を備えている。Apple CarPlayやAndroid Autoにも対応し、スマートフォンのワイヤレス充電も可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る