ランボルギーニの新型ハイパーカー『テメラリオ』の最終予想! 900psオーバーで8月16日登場

ランボルギーニ・テメラリオの予想CG
ランボルギーニ・テメラリオの予想CG全 9 枚

ランボルギーニは新型ハイパーカーを8月16日に米国で開催される「モントレー・カーウィーク2024」で初公開すると発表した。正式発表前に最終デザインを予想プレビューする!

ランボルギーニの新型ハイパーカー『テメラリオ』予想CG

コードネーム「634」と呼ばれるこの新型車は『ウラカン』後継モデルとされており、車名はメキシコ産雄牛由来の『テメラリオ』(「emerario)が最有力候補だ。ランボルギーニは『レヴエルト』で電動化へを踏み出し、その後、ブランド初のプラグインハイブリッドである『ウルスSE』が加わり、テメラリオの導入により電動化が加速する。

KOLESA RUに協力を得た予想CGは、歴代ランボルギーニ車で最も薄くなりそうなヘッドライトを装備、アグレッシブなバンパーエアインテークには、個性的な六角形のLEDデイタイムランニングライトが配置される。

側面には、2本のフィンを備える大型サイドインテークや、通気口付きのバットレス(キャビンのリアクォーターパネル)もある。後部では、スリムなエキゾーストパイプをハイマウントするほか、六角形の薄型LEDテールライトを装備する。予想CGは最新情報とスパイショットをもとに制作されており、最終デザインはほぼこのデザインで間違いない。

キャビン内には、12.3インチのデジタル計器クラスター、8.4インチのインフォテインメントシステム、9.1インチの助手席ディスプレイなどを搭載、スポーティなスイッチギア、フラットボトムのステアリングホイールなども装備されるだろう。

ランボルギーニのパワートレインはV10が終焉を迎え、ウラカンの各バージョンに動力を与えた5.2リットル自然吸気ユニットはもう使用されない。代わりに、4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンに3基の電気モーターを組み合わせたハイブリッドが、ブランドを新時代へ牽引することになる。このパワートレインがテメラリオ専用なのか、フォルクスワーゲングループから調達されるものなのかは不明だ。パワーは900ps超えとなることが濃厚。組み合わされるトランスミッションは8速デュアルクラッチになるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る