GASGAS、トライアルマシンの2025年モデルを発表

GASGAS、トライアル機種の2025年モデルを発表
GASGAS、トライアル機種の2025年モデルを発表全 8 枚

GASGASジャパンが2025年モデルのトライアルマシンを発表した。ラインナップは「TXT GP 300」「TXT GP 250」と、新たに追加された「TXT RACING 125」の3機種。

GASGAS トライアルマシンの2025年モデル

TXT GPシリーズ(300/250)には、クーリング性能を向上させる新しいシリンダーヘッドが採用され、オプションのシリンダーヘッドインサートを使用すれば、さらなるパワーアップも可能となっている。トランスミッションも改良され、シフトフィールと信頼性が向上している。

TXT RACING(125)はTXT GPと同じギアレバーを採用し、強度とシフトのスムーズさを確保。さらに、TXT GPと同じくブレーキのコントロール性の高いGALFER製ウェーブディスクを装備している。

GASGAS TXT RACING 125GASGAS TXT RACING 125

TXT GP専用のハブはブラックアルマイト加工に“GASGASロゴ”のレーザーエッチングがが施されている。強度を維持しながら軽量化も図られていて、最新のGASGASファクトリーレーシングにインスパイアされたグラフィックを採用している。

2025年モデルのTXTシリーズは最高レベルのトライアル競技用マシンとして設計されているが、週末に仲間と楽しんだり、山でのトライアルハイキングにも利用できる(公道走行は不可)。乗りやすく、メンテナンスやカスタマイズも簡単なことが、GASGASのトライアルマシンが世界中の多くの愛好家に支持されている理由でもある。

TXT GP 300は10月発売予定で税込み価格143万6000円。TXT GP 250は9月発売予定で税込み価格139万6000円。TXT RACING 125は8月発売予定で税込み価格126万円。いずれのモデルともに競技専用車輌で、保証期間は1か月となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る