誤警報を低減できるレーザー&レーダー探知機、ブリッツの新モデル発売

ブリッツが誤警報を低減できるレーザー&レーダー探知機・新モデル「TL314R / TL404R」発売
ブリッツが誤警報を低減できるレーザー&レーダー探知機・新モデル「TL314R / TL404R」発売全 22 枚

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が、レーザー&レーダー探知機製品「Touch-LASER(タッチレーザー)」シリーズに新モデルを追加。4インチディスプレイの最上位モデル「TL404R」が8月8日より、3.1インチディスプレイモデル「TL314R」が8月28日より販売が開始される。価格はいずれもオープン。

「TL404R/TL314R」はMSSS受信設定が「HIGH(高感度)」の場合でも、誤警報を大幅に低減できる新機能「MSSSスキャン機能」を搭載。Kバンドレーダーを探知すると、まずいち早く警報を開始し、直後から「MSSS」「人感センサー付きの自販機」「マツダ車のセンサー」の識別を開始する。種類が特定でき、「MSSS(取締り)」の場合は発信源を通過するまで警報を継続、その他の場合は警報をすぐに終了する。

TL404RTL404R

従来機では煩わしい誤警報のために、MSSS受信設定を「LOW(誤警報低減)」に設定せざるを得なかったユーザーも、積極的に「HIGH」の設定のままレーザー&レーダー探知を利用できるようになった。

また、「TL404R/TL314R」ではカーロケーターシステムの受信性能も向上。受信感度アップに加え、スキャニング回数を増やすことで、緊急車両の接近警報をよりリアルタイムに行うことが可能となっている。

そのほか、従来機でも定評のあった機能も継続して搭載するほか、21万件以上のGPSデータ、7.8万件以上の取締りポイントデータも搭載する。専用のGPS警報ポイントデータは完全無料で提供。別売の無線LAN内蔵SDHCカードを利用することで、常に最新のデータにアップデートが可能となっている。

ブリッツ長年の開発ノウハウを生かしたOBDIIアダプター(税込み8250円)接続にも全製品が対応。OBDIIアダプター接続により、より精度の高い警報の実現と、温度やエンジンの状態など純正メーターでは表示されない最大205項目の車両情報をさまざまなパターンで表示。車両位置の精度も向上し、常に車両情報のモニタリングが可能となる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る