ライドシェアのためのカーリース…newmoが新事業を開始

newmoのライドシェア
newmoのライドシェア全 3 枚

newmoは、FinTech関連の新事業を行う子会社「株式会社ライドシェアリース」を設立し、今秋にドライバー向けのカーリース事業を開始する。8月7日にnewmoが発表した。

newmoは2024年1月に設立されたスタートアップで、”利用者視点に立ったサステナブルな地域交通”の実現を目指している。5月末から大阪でライドシェアドライバーの募集を開始し、現在までに数千人からの応募があった。

ライドシェアドライバーの説明会参加者へのアンケート結果によると、約3割がライドシェアに利用する車両の貸与(リース)を希望していることが判明した。これを受けて、newmoは車両をリースし、ライドシェアで働く際に使用できるライドシェアリースのサービスを提供することを決定した。

サービス概要は次の通り。

1. 初期費用0円でライドシェアドライバーになれる。……車両の購入に必要な頭金や保険代など不要。初期費用0円でライドシェアドライバーとして働くことが可能。

2. 車検・保険・税金・整備費用全てコミコミの定額月額……車両代に加え、維持に必要な車検や保険、税金、オイル交換などの整備費用込みの定額プランを提供(新車のみ)。

3. スタイルに合わせて選べる車種ラインナップ……ライドシェアスタイルや好みに合わせて、様々な車種から選ぶことができる(軽自動車を除く)。

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る