トヨタの「モビリティカンパニー」への変革を支援、OutSystemsとのデジタル化の協業が10周年

ポルトガルに本拠を置くIT企業のOutSystemsは8月6日、トヨタ自動車とのデジタルトランスフォーメーション(DX)成功の歴史が10周年の節目を迎えた、と発表した。

「自動車を作る会社」から先進的な「モビリティカンパニー」への変革を進めるトヨタは、OutSystemsとのパートナーシップをその礎として、従来型の開発から脱却し、生産性と柔軟性に優れたIT環境を導入することで、DXを加速させ、モビリティの未来を強化する製品とサービスの開発に取り組んでいる。

大規模な伝統的システムのモダナイズに向けて、トヨタは最初の本格的なOutSystemsアプリケーションとして「板金システム」を開発、従来型の開発手法と比較して約30%の工数削減を実現した。この成功を足がかりに、OutSystemsの導入規模を拡大し、調達部品生産管理システムのマイグレーションを筆頭に、2020年までに適用範囲をトヨタグループ全体に拡大した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る