待たせたな、ジムニー! 13年ぶり三菱『パジェロミニ』後継モデル、マイルドHVで登場か

三菱 パジェロミニ 後継の予想CG
三菱 パジェロミニ 後継の予想CG全 5 枚

三菱自動車がかつて販売していたクロカン軽自動車の『パジェロミニ』。その後継モデルが開発中と噂されており、最新情報をまとめるとともにデザインをCGで予想した。発売は2025年、実に13年ぶりの復活となり、ヒットを続けるスズキ『ジムニー』最大のライバルとなるだろう。

初代パジェロミニは、当時絶大な人気を誇っていた『パジェロ』の勢いに乗り1994年に登場。1998年には2代目を導入したが、惜しまれつつ2012年6月に生産終了となった。それから12年が経ち、後継モデル開発の声が聞こえてきている。

三菱パジェロミニ(2012年)三菱パジェロミニ(2012年)

後継モデルは、日産三菱の合弁会社「NMKV」が開発する。日産『デイズ』や三菱『eKワゴン』新型と新世代プラットフォームを共有し、ボディは2ドアから実用性の高い4ドアへ変更が予想されているほか、駆動レイアウトがFRからFFへと進化して、車重の軽量化が図られる。

スクープ班が制作した予想CGは、ピックアップの『トライトン』を意識したデザインだ。フロントはシンプルながらもゴツさを表現する3段構成の大型グリルが予想され、アンダーバーはサイドまで伸ばして一体感を出している。サイドもシンプルながら凹凸を持たせた立体構成となり、ホイールアーチにはクロカンらしくブラックウレタンを装飾する。

三菱 パジェロミニ 後継の予想CG三菱 パジェロミニ 後継の予想CG

キャビン内には、大型化のインフォテインメント・ディスプレイを搭載、高級感が演出される。安全装備では「MI-PILOT」(マイパイロット)の採用が濃厚だ。

パワートレインは、マイルドハイブリッド技術を備える、自然吸気660cc直列3気筒エンジン、および自然吸気660cc直列3気筒ターボエンジンが予想される。先代の燃費は、実質的に11km/L程度とされていたが、後継モデルではその倍以上を視野に開発が進められているという。

パジェロミニ後継モデルのワールドプレミアは、2025年と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る