車載ディスプレイで「UNO」ができる!? BMWが米マテルと提携、50万台に配信へ

BMWとMINIの車載ディスプレイでゲーム「UNO Car Party!」がプレイ可能に
BMWとMINIの車載ディスプレイでゲーム「UNO Car Party!」がプレイ可能に全 3 枚

BMWグループは8月15日、Mattel(マテル)、AirConsole(エアコンソール)と提携を結び、マテルのクラシックカードゲーム「UNO」を、車載ディスプレイでプレイできるようにすると発表した。

50万台に配信される「UNO Car Party!」

この新しいゲーム「UNO Car Party!」は、2024年8月21日からエアコンソールを通じて、50万台以上のBMWおよびMINIに配信される。

ドイツのケルンで8月21日に開幕する世界最大のビデオゲームイベント「ゲームズコム2024」で正式発表が行われる予定だ。来場者は、エアコンソールのブースに置かれた新型『X3』の車内で「UNO Car Party!」を体験することができる。

「UNO Car Party!」は、車内でのゲームプレイを可能にする新しい環境で、UNOを楽しむことができる。家族がロードトリップ中に休憩する際や、友人同士が次の目的地を決める際に、停車中の車内で最大4人までが個人のデバイスを使ってゲームに参加できる。ゲームプレイは車両が駐車状態でのみ可能だ。

BMWグループとエアコンソールのパートナーシップは2022年から始まり、直感的で革新的なゲームプレイをBMW車両に提供してきた。エアコンソールのプラットフォームを通じて、「フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア?」などの人気ゲームも用意されている。エアコンソールは、BMW/MINIオペレーティングシステム9およびBMWデジタルプレミアム/MINIコネクテッドパッケージ、またはBMWオペレーティングシステム8.5およびBMWコネクテッドドライブプロフェッショナルと組み合わせて利用できる。

UNOは過去50年間、予測不可能な楽しさ、競争心、そして包括性を持つゲームとしてその地位を維持してきた。UNOは、製品、モバイルゲーム、ライブゲームイベント、プレミアムコレクティブカードゲームなど、さまざまな形でファンを驚かせ続けている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る