4億円超えは余裕!? 限定3台のハイパーカー『ヴェノムF5 ステルスシリーズ』公開

ヘネシー・ヴェノムF5の「ステルスシリーズ」
ヘネシー・ヴェノムF5の「ステルスシリーズ」全 11 枚

ヘネシー・スペシャル・ビークルズは8月16日、ハイパーカー『ヴェノムF5』の「ステルスシリーズ」を米国で発表した。このシリーズは、1817hpを誇るヴェノムF5の限定モデルであり、3台のみが製造される。正確な価格は非公開だが、「300万ドル(約4.4億円)は超える」と同社は説明する。

限定3台のハイパーカー『ヴェノムF5 ステルスシリーズ』

ステルスシリーズは、サーキット向けのRevolutionモデルにのみ用意され、露出したカーボンファイバーと手塗りのボディパネルが特徴。特に、車のノーズからリアデッキまで続くカーボンファイバーのラインは、このシリーズの独自のデザインだ。

各ステルスモデルの製造には、カーボンファイバーのボディとシャシーを作るために約2350時間、さらに複雑な塗装処理には650~750時間が必要。職人たちは、ダッシュボード、シート、ドアのすべての部分を手作業で仕上げ、顧客ごとに異なる「イースターエッグ」を含む。

このアメリカ製のユニークなモデルは、ヴェノムF5の全99台の生産の一部であり、「モントレーカーウィーク2024」での公開前に全てが完売している。ヘネシーは、8月16日にカリフォルニアで開催されたモントレーカーウィークの「ザ・クエイル」で、ステルスシリーズを初公開した。

3台目のステルスシリーズモデルは、クーペのヴェノムF5レボリューションだ。このモデルは、大型リアウィング、ルーフマウントエアスクープ、大型のフロントスプリッターとリアディフューザーを特徴とし、サスペンション、エンジン冷却、デジタルテレメトリーが改良されている。

ヴェノムF5の設計、仕様、組み立ては、テキサス州シーリーのヘネシー本社で行われている。ヘネシーはすでに24台のクーペ、ロードスター、Revolutionモデルを世界中の顧客に納車しており、さらに16台の注文が2024年までの生産枠を埋めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る