MINI「JCW」新型、今秋デビューへ…EVと内燃エンジンを設定

MINI「JCW」新型のプロトタイプ
MINI「JCW」新型のプロトタイプ全 3 枚

MINIは8月20日、「ジョンクーパーワークス(JCW)」の新型モデルを今秋、初公開すると発表した。

MINIはその高性能とレースの伝統で知られており、新しいJCWラインアップにはガソリンエンジンとEVが含まれる。これにより、MINIは新たな進化の章を開くことになるという。

新型MINIのJCWファミリーは、これまでの伝統を引き継ぎ、ガソリンエンジンのスリルとEV技術の最先端のパフォーマンスを提供する。各バージョンは、鋭いハンドリング、印象的な加速、そして道路との一体感を特徴とするJCW体験を実現するように精密に設計されている。

ガソリンエンジン搭載のMINI JCWは、強力なエンジンと精密に調整されたシャシーで、ドライバーに情熱を呼び起こす。一方、EVのJCWは、瞬時のトルクとJCWブランドを定義する洗練された機敏さを組み合わせた新次元のパフォーマンスを追求する。どちらのバージョンも、オープンロードやサーキットでのエキサイティングな運転体験を約束する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る