バイク好き必見! JR目黒駅で『メグロ』の歴史をたどる 9月1日から

目黒とメグロの回顧展(イメージ)
目黒とメグロの回顧展(イメージ)全 13 枚

9月1日から9月30日まで「目黒とメグロの回顧展」がJR目黒駅(東京都品川区)で開催される。カワサキモータースとJR東日本(東日本旅客鉄道)とのコラボレーションイベントだ。カワサキモータースの子会社、カワサキモータースジャパンが8月21日に発表した。

このイベントは、目黒駅が2025年3月で開業140周年を迎えることと、目黒で1924年に創業した日本最古級のモーターサイクルメーカー、目黒製作所の100周年を記念して行われる。目黒製作所は1964年に川崎航空機工業(現在の川崎重工)に統合され、その伝統は現在もカワサキモーターサイクル「MEGURO」「W」に継承されている。

周年イベントとして9月1日から9月30日まで、「目黒とメグロの回顧展」が開催される。展示される車両は、メグロ初の完成市販車「Z型」、1960年のカワサキ・メグロ業務提携後に登場したカワサキ『500メグロK2』、ジャパンモビリティショー2023に出品された新型車、カワサキ『メグロS1』と『W230』。会場ではカワサキオリジナルグッズも販売、回顧展の開催に合わせて作成したメグロアイテムが用意される。

また、デジタル観光ツアーアプリ「Spot Tour」を活用した「メグロ生誕の地ウォークラリー」も同期間に開催される予定で、参加者は目黒の名所を巡り、デジタルスタンプを集めることで「メグロ生誕の地ウォークラリー達成記念レプリカきっぷ」を獲得できる。


車両展示(4台)

メグロZ型……メグロ初の完成市販車。映画『ゴジラ -1.0』劇中登場車両で、実際の撮影に使用された車両。
カワサキ500メグロK2……1960年のカワサキ・メグロ業務提携後に登場。のちのカワサキ大型車に多大な影響を及ぼした。
カワサキ・メグロS1(参考出品)……ジャパンモビリティショー2023に出品された新型車。“メグロ・シングル”の血統を引き継ぐ。
カワサキW230(参考出品)……ジャパンモビリティショー2023に出品された新型車。カワサキWシリーズの血統を受け継ぐレトロスポーツだ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る