公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定【Season3】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.1「スズキの技術戦略2024」

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定【Season3】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.1「スズキの技術戦略2024」
公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定【Season3】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.1「スズキの技術戦略2024」全 1 枚
視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。



<講師>
スズキ株式会社 取締役専務役員 技術統括 加藤勝弘 氏

本セミナーは、ナカニシ自動車産業リサーチ 代表 アナリストの中西孝樹氏がモデレートする90分のオンラインセミナーです。ゲストスピーカーを招いてゲストの講演、対談、質疑応答を行い、各社の取組みの今とこれからを聴き出していきます。(ゲスト講演約60分、対談や参加者からの質疑応答約30分)

第1回目のゲストは、スズキ株式会社 取締役専務役員 技術統括 加藤勝弘 氏

「スズキの技術戦略2024」をテーマに講演いただきます。

スズキは、10年先を見据えた技術戦略2024を発表しました。当社が掲げる「小・少・軽・短・美」の行動理念に基づき、使うエネルギーを極小化し、出すCO2を極限まで小さくすること、これが私たちの技術哲学です。製造からリサイクルまで、「資源リスクと環境リスクを極小化させる技術」を目指し、世界中の人々に移動する喜びをご提供しつつ、カーボンニュートラルな世界の実現を目指します。今回、その実現に向けた取り組みを、以下の5つの領域に分けた技術戦略としてご紹介します。①軽くて安全な車体、②バッテリーリーンなBEV/HEV、③効率良いICE、CNF技術、④SDVライト(right)、⑤リサイクルしやすい易分解設計。この5つの柱の構築に向け、全員参加、全体最適で目標に向かうスズキのチャレンジにご期待下さい。

1.スズキの社是と行動理念
2.エネルギーの極小化 by「小・少・軽・短・美」
3.取り組み事項(5分野)
4.対談・質疑応答

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る