新型インホイールモーター、業界最高のピークトルク1500Nmを実現

英Protean Electricの新型インホイールモーター
英Protean Electricの新型インホイールモーター全 4 枚

英国Protean Electric(以下、Protean)は8月27日、インホイールモーター(IWM)の新型、ProteanDrive Generation 5(Pd18 Gen5)が、厳格な検証プログラムを完了し、業界最高の性能を達成した、と発表した。

英Protean Electricの新型インホイールモーター

Pd18 Gen5は、18インチのIWMで1500Nmのピークトルクを実現し、業界の新たな基準を打ち立てたという。

Proteanは、Pd18 Gen5が全ての関連法規、規制、およびOEM基準を満たすための包括的な検証プログラムを完了したことを確認した。この過程で、80以上のIWMを使用し、64のテストプログラムを実施した。これにより、Pd18 Gen5は18インチのホイールに統合されたインバーターを備え、1500Nmのピークトルクを発揮することが確認された。

英Protean Electricの新型インホイールモーター英Protean Electricの新型インホイールモーター

Pd18 Gen5は、Proteanの15年以上にわたる研究と700人を超えるエンジニアリング経験を結集して設計、テスト、製造。主流の自動車用途に向けて開発され、15年および30万kmの耐久性要件を満たしている。さらに、ISO26262の安全基準に準拠し、ASIL-Dの危険を軽減する設計が施されている。

この新型IWMは、中国天津にあるProteanの製造施設でIATF 16949認証を受けて生産される。現在、Proteanは複数の自動車メーカーおよびアフターマーケット企業と協力しており、需要の増加に応じて生産を拡大する計画だ。

Pd18 Gen5はモジュラー構成で設計されており、新製品のバリエーションを迅速に開発することが可能。これには、統合型および分離型インバーターの提供が含まれ、400Vdcの製品が現在利用可能であり、2024年末までに800Vdcの製品も用意される予定だ。

Proteanは、2024年9月4~5日にかけて英国UTACミルブルックで開催される「Cenex Expo 2024」でPd18 Gen 5を展示する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る