クラッチレバーもシフトペダルもない、ヤマハの自動変速バイク『MT-09 Y-AMT』9月30日に発売決定

クラッチレバーもシフトペダルもない、ヤマハ MT-09 Y-AMT
クラッチレバーもシフトペダルもない、ヤマハ MT-09 Y-AMT全 12 枚

ヤマハ発動機販売は、ロードスポーツ『MT-09 ABS』をベースに、二輪車の発進・変速操作等を高度な制御で自動化する新たな機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を採用した『MT-09 Y-AMT』を9月30日に発売すると発表した。価格は136万4000円で、ベースモデルの125万4000円に対し11万円アップとなる。

クラッチレバーもシフトペダルもない、ヤマハの自動シフトバイク『MT-09 Y-AMT』

「MT-09 Y-AMT」には、クラッチレバーとシフトペダルがなく、代わりにシフトアップ&ダウン操作をハンドル左のスイッチ操作のみでおこなう。自動変速をおこなう「ATモード」も搭載し、ライディングにより集中できるスポーツ性と、イージーライディングによる快適性を提供する。

ヤマハ『MT-09』に搭載される新開発の自動変速トランスミッション『Y-AMT』ヤマハ『MT-09』に搭載される新開発の自動変速トランスミッション『Y-AMT』

「MTモード」でのシフトアップ&ダウンは、左手元のシーソー式シフトレバーで行う。高い操作性と素早いレスポンスによってダイレクトなコントロールが可能になる。「MT-09」が持つ街中での“アジャイルさ”と、峠道での“旋回性&スタビリティ”を両立した乗り味をベテランからエントリーユーザーまで多くのライダーが堪能できる、とヤマハはアピールする。

Y-AMTはハンドシフトによる「MTモード」と変速を自動化する「ATモード」を走行中でも任意に切り替えることが可能。モードの変更は、右側のハンドルスイッチボックスに備えた切替ボタンで行う。ATモードには、「D」と「D+」の2種類のシフトプログラムを備え、道路状況や好みに応じて選択が可能だ。

MTモードでは、シーソー式シフトレバーによりシフト操作を左手の人差し指と親指でおこなう。「+」レバーを人差し指で押し込んでシフトアップ、親指で「-」レバーを押し込むことでシフトダウンを制御。シフトダウンについては「+」レバーを人差し指ではじくことでおこなうこともでき、親指をハンドルから離したくない場合に便利だ。

ヤマハ『MT-09』に搭載される新開発の自動変速トランスミッション『Y-AMT』ヤマハ『MT-09』に搭載される新開発の自動変速トランスミッション『Y-AMT』

信号や一時停止、極低速走行時には車両側の判断で自動的にシフトダウン。停止時にはMT車のように「N(ニュートラル)」に入れずともハンドルから手を離すことができる。

MT-09 Y-AMTの基本スペックはベースモデルと共通。重量はわずか3kg増(196kg)にとどめている。また、クラッチ操作を必要としないため「AT限定二輪免許で乗ることができる」のもトピックだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る