高周波ノイズ対策に特化、カーオーディオ用電源フィルタ+仮想アース、トライム「Nve-05」発売

Nve-05
Nve-05全 12 枚

トライムがカーオーディオ用電源フィルタに仮想アース機能を備えた「Nve-05」を新発売。税込み価格は4万9500円で、販売開始は9月15日より。

トライムのカーオーディオ用電源フィルタ+仮想アース「Nve-05」

「Nve-05」は、高周波ノイズ対策に特化したカーオーディオ用電源フィルタ。高周波特性に優れたフィルムコンデンサを容量別に配列(高周波インピーダンスを低減化)し、インバータやスイッチング電源、内部クロックなどから発生されるノイズを抑制、減衰する。

従来、大容量の電解コンデンサやチョークコイルとの複合回路で対策されていた、バッテリの電圧変動や比較的低い(ノイズの)周波数帯域とは違い、近年のハイブリッドやEV化によりデジタル化が進む車内環境には、カーオーディオ機材を含め車載される各種制御電子機器から発生するさまざまな高周波ノイズが溢れている状況だ。

フィルタを形成するフィルムコンデンサには、高周波特性に優れ、同社ホームオーディオ向け製品にも採用されている、岡谷電機製ノイズサプレッションキャパシタとTDK製EMIサプレッションキャパシタを採用。フィルムコンデンサ群はバスバーによるストレート近接並走配線によって、パワーライン間の浮遊容量(見えないコンデンサ形成)を利用すると共に、不要なインダクタンス成分の発生を抑え、より効果的なノイズリダクション特性を実現している。

さらに、スティック型仮想アース「ve-02p」に採用されている特殊アルミ電解コンデンサを搭載。前モデルの「Nve-03」とは比較にならないほどの導体表面積の拡大を実現している。

また、フィルタ用コンデンサのブスバー直接実装、仮想アース部の特殊アルミ電解コンデンサの採用といった仕様変更が行われたことにより、「Nve-05」は性能改善だけにとどまらず、大幅な小型化も実現。同社製ノイズリダクション特化型電源フィルタ「N-04」と同サイズにまで小型化されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る