カー用品や工具はどこで買う? 7割を超えて最も多かったのは…レソリューション調べ

レソリューションは自動車を保有している人を対象に「カー用品や工具の購入」に関する調査を実施(写真はイメージ)
レソリューションは自動車を保有している人を対象に「カー用品や工具の購入」に関する調査を実施(写真はイメージ)全 3 枚

整備士のための動画発信メディア『メカニックTV』を運営するレソリューションは、自動車を保有している人を対象に、「カー用品や工具の購入」に関する調査を実施した。

調査期間は2024年8月21~22日で、リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMAによるインターネット調査において、1025人の自動車保有者を対象に行われた。

調査結果によると、カー用品や工具の購入場所として最も多かったのは「カー用品店(76.7%)」で、次いで「ホームセンター(52.6%)」「Amazonや楽天などのECモール(28.7%)」となった。また、購入の際に最も影響を受ける情報源としては、「店舗でのスタッフのアドバイス(29.0%)」が最も多く、次いで「友人や家族の推薦(20.3%)」「オンラインレビュー(15.2%)」が挙げられた。

カー用品や工具の購入についてカー用品や工具の購入について

さらに、カー用品や工具に関する最新情報を得る方法としては、「メーカーの公式ウェブサイト(31.5%)」が最も多く、次いで「専門店やディーラー(31.0%)」「動画サイト(YouTube等)での評価(20.5%)」が続いた。

カー用品や工具を選ぶ際に最も重要視する要素としては、「価格(40.6%)」が最も多く、次いで「品質(35.9%)」「機能性(17.6%)」が挙げられた。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る