プロトン初のEV、マレーシア国民の日のパレードに登場…迷彩カラーまとう

プロトン e.MAS 7のプロトタイプ
プロトン e.MAS 7のプロトタイプ全 3 枚

プロトン(PROTON)は8月31日、マレーシアの67回目の国民の日に合わせて、ブランド初のEV『e.MAS 7』を一般向けに初公開した。年内に市場に投入される予定だとしている。

国民の日のパレードでは、ジャル・ゲミランの色を象徴する特別な迷彩モチーフをまとった25台のプロトン車の一部として、e.MAS 7が登場した。

プロトンは41年の歴史を持ち、マレーシアの歴史と国の経済の工業化の物語において重要な役割を果たしてきた。国民の日のパレードは、同社が過去40年間に達成した進歩を披露する機会であり、25台のラインアップには、初代プロトン『サガ』から2週間前に発売された2025年モデルのプロトン『X70』までが含まれる。

プロトン e.MAS 7のプロトタイププロトン e.MAS 7のプロトタイプ

プロトンのリー・チュンロンCEOは、「過去を祝うと同時に、プロトンは自動車業界の未来にも目を向けている。したがって、まだ発売されていないe.MAS 7をパレードのラインアップに含めることを決定した。このモデルは最終生産車ではないため、迷彩を施していますが、国民の日の精神に則り、マレーシアの旗を象徴する色を選んだ」と述べた。

パレードでの登場に加え、e.MAS 7のテストと気候適応活動も着実に進んでいる。耐久性、充電、運転、ソフトウェアのテストプログラムが進行中であり、カモフラージュされたテスト車両が頻繁に目撃されている。これにより、マレーシア初の国産EVが将来の顧客のニーズと期待に応えていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る