日本製鉄、USスチール買収後のガバナンス方針発表「米国企業として存続」

USスチール
USスチール全 1 枚

日本製鉄は9月4日、USスチールの買収完了後のガバナンス方針を発表した。

日本製鉄は、この買収によりUSスチールとその米国内生産能力を強化し、最先端の技術を米国内に導入することで、米国の産業基盤およびサプライチェーンを強靭化し、国家安全保障を強化することを目指している。これにより、中国鉄鋼メーカーに対抗する競争力を高める狙いがある。

新たなガバナンス方針ではまず、USスチールは日本製鉄の子会社として、米国ニューヨーク州法人であるNippon Steel North America, Inc.(以下、NSNA)を通じて米国企業として存在し続ける。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る