ロータス『エレトレ』と『エメヤ』が中東に進出、高級車市場で存在感

ロータス・エメヤとエレトレ
ロータス・エメヤとエレトレ全 6 枚

ロータスは9月3日、中東GCC地域(アラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア)で『エレトレ』と『エメヤ』の認証を取得したと発表、エレトレの納車が開始された。同時にエメヤの予約も開始。これは、同社が高級車市場での存在感を拡大するための重要な一歩となるという。

ロータス『エレトレ』と『エメヤ』

主要都市の一等地に新しいロータスのショールームと店舗が設けられ、顧客は試乗やロータス車の性能と運転ダイナミクスを体験できる。また、限定モデルの予約に対応するためのカスタマイズサービスも提供される。

エレトレは、全長5.1mの電動SUVで、最大905hp、最高速度265km/hの性能を持つ。エメヤは、全長5.1mのEVセダンで、最大905hp、最高速度256km/hの性能を可能にしている。

両EVは、最先端のハードウェアをオプションで装備し、OTAを通じて更新可能なインテリジェントドライビングサービスをサポートしている。このインテリジェントドライビングサービスは、ロータス・ロボティクスによって導入されている。ロータス・ロボティクスは、複数の世界的な自動車メーカーに対して、包括的なインテリジェントドライビングソリューションを用意している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る