トヨタ、大型商用バン市場に初参入、ハイラックス初のハイブリッドも…IAAトランスポーテーション2024

トヨタの欧州向け商用車のラインナップ
トヨタの欧州向け商用車のラインナップ全 5 枚

トヨタ自動車は9月4日、ドイツ・ハノーバーで9月16日に開幕する「IAAトランスポーテーション2024」に出展すると発表した。700平方mのブースでブランドの商用車フルラインナップを展示する。

展示される車両には、『PROACE MAX(プロエース・マックス)』、新型『PROACE(プロエース)』、新型『PROACE CITY(プロエース・シティ)』、そしてピックアップトラックの新型『ハイラックス』のHybrid 48Vが含まれる。これらの車両は、新しいEVパワートレインや効率的な内燃機関を搭載している。また、トヨタの水素ベースのソリューションも展示される予定だ。

◆大型商用バン市場に初参入、ハイラックス初のハイブリッドも

トヨタ・プロエース・マックス・エレクトリックトヨタ・プロエース・マックス・エレクトリック

PROACE MAXの発表により、トヨタの欧州商用車事業は新たなマイルストーンを迎えるという。これにより、トヨタは欧州の大型バン市場に初めて参入することとなる。これまでコンパクトおよび中型バン市場で競争力を証明してきたトヨタは、すべての重要なLCV市場セグメントに存在感を示すこととなる。

新型PROACE MAXはEVバージョンが用意され、多様な改造オプションに対応している。工場出荷時にはドロップサイドやシャシーバージョン、ティッパーが利用可能で、認定コンバーターによる特別な改造も行える。

また、今年は新型の中型バンPROACE、コンパクトPROACE CITY、およびそれぞれの乗用車モデルのVERSOも発表された。これらはすべて、新しいファミリーデザインを特徴としている。

トヨタ・プロエースシティ・エレクトリックトヨタ・プロエースシティ・エレクトリック

さらに、ハイラックスは、2025年初めて48Vハイブリッドシステムを搭載する。これにより効率性が向上し、運転性能がさらに改善、都市部やオフロードでの運転快適性が向上するとしている。

トヨタのブースの一部は、水素モビリティソリューションの専用展示となり、燃料電池のハイラックスのプロトタイプや、トラック、バス、その他の輸送手段に統合できる燃料電池システムが展示される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る