シャープがEVコンセプトモデル「LDK+」を公開…“止まっている時間”にフォーカス

「LDK+」イメージ
「LDK+」イメージ全 3 枚

シャープは9月6日、電気自動車(EV)のコンセプトモデル『LDK+』(エルディーケープラス)を発表した。LDK+は、車内を「リビングルームの拡張空間」としてとらえ、“止まっている時間”にフォーカスしたEVだという。

【画像全3枚】

シャープがEVコンセプトモデルを開発するは初めて。台湾の鴻海精密工業股份有限公司フォックスコン)と連携し、フォックスコングループが開発したEVのオープンプラットフォームをベースに企画・開発されたもので、フォロフライの協力も得て実現した。

LDK+は、シャープ独自のAI技術「CE-LLM」やAIoT技術、センシング技術を活用し、EVと住空間・人・エネルギーをつないだ快適でサステナブルな暮らしを提案する。

後部座席が後ろ向きに回転し、ドアが閉まると両サイドの窓の液晶シャッターが閉まり、プライベートな空間ができあがる。そこでは、家電を通じてAIが学習した情報をもとに、好みに応じて空調や明るさを自動で調整し、快適な車内空間を調整する。車内後方には65V型のディスプレイを搭載し、シアタールームやリモートワークなどに活用できる。大画面を通じて家にいる家族とのコミュニケーションも可能だ。家のもうひと部屋、というのが車名の由来だ

さらに、EVに搭載した蓄電池と太陽電池が家全体とつながり、AIが家とEVとの最適なトータルエネルギーマネジメントを構成する。災害時には蓄電池に貯めた電気を家庭内で活用することも可能になっている。

LDK+は、9月17日から18日まで東京国際フォーラムで開催する技術展示イベント「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」で公開される予定だ。

シャープでは2023年から未来のより快適な暮らしの実現を目指した技術展示イベントSHARP Tech-Dayを開催している。シャープがテクノロジーパートナー企業と連携して開発した、あるいは開発中の、世の中の革新につながる製品・サービス群を来場者に体感してもらうイベントだ。本年度は「AI」、「GREEN ENERGY」、「INDUSTRY」、「COMMUNICATION」の分野で、“Next Innovation”としてシャープが生み出すソリューションが紹介される。参加費無料、ただし事前登録が必要。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る