三井住友海上とLime、電動マイクロモビリティの普及で協業

Limeの電動マイクロモビリティ
Limeの電動マイクロモビリティ全 2 枚

世界280都市以上で電動マイクロモビリティシェアリングサービスを手がけるLimeは9月6日、三井住友海上火災保険と、電動マイクロモビリティシェアリングのエコシステム構築を目的とした包括連携協定を締結した、と発表した。

両社は、安全な電動マイクロモビリティの普及を通じて、都市のラストワンマイル問題などの社会課題の解決と、持続可能な交通システムの実現に貢献する。

日本では都市部の交通渋滞や環境問題が深刻化している。政府の調査によれば、国内の交通渋滞による年間総損失時間は一人あたり40時間、全国で約50億時間に及び、経済損失は年間約10兆円に達する。また、運輸部門が国内のCO2排出量の17.4%を占め、そのうち自家用自動車が44%を占めている。さらに、地域交通の担い手不足により公共交通機関が十分に行き届かない地域があり、特に高齢者や車を所有していない人々にとって深刻な問題となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る