モービルアイ、次世代LiDARの自社開発を中止…イメージングレーダー開発に注力

モービルアイのイメージングレーダー
モービルアイのイメージングレーダー全 2 枚

インテル傘下のモービルアイ(Mobileye)は、次世代の周波数変調連続波(FMCW)Lidarの自社開発を中止することを決定した、と発表した。この決定は、同社の長期技術ロードマップの定期的な見直しの一環として行われたものだ。

Mobileyeは、次世代FMCW LiDARの利用が今後の自社製品にとって必須ではないと判断した。この決定には、EyeQ6ベースのコンピュータビジョン技術の大幅な進展、自社開発のイメージングレーダーの性能の明確化、そしてサードパーティ製のタイムオブフライトLiDARユニットのコスト削減が予想以上に進んだことが影響している。

この決定は、Mobileyeの顧客製品プログラムや一般的な製品開発には影響を与えない。また、同社のイメージングレーダーの開発へのコミットメントにも変わりはない。イメージングレーダーは、Mobileyeの自社センサー開発における戦略的優先事項であり、コストと性能の最適化およびスケーラビリティにおいて競争優位性をもたらすと期待されている。

LiDARの研究開発部門は2024年末までに閉鎖され、約100人の従業員に影響を与える見通し。2024年のLidar研究開発部門の運営費は約6000万ドル(株式報酬費用約500万ドルを含む)と予想されている。この措置は2024年のMobileyeの業績に大きな影響を与えることはないが、将来的なLiDAR開発費用の回避につながる。

Mobileyeは、今後も自社の技術開発に注力し、競争力を維持するための戦略的な決定を続けていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る