走りはRS3譲り!大幅進化した2025年モデルのアウディ『S3セダン』[詳細画像]

アウディ S3セダン 改良新型
アウディ S3セダン 改良新型全 43 枚

アウディは9月5日、コンパクトセダンの『A3セダン』、そしてその高性能モデル『S3セダン』の改良新型を米国で発表した。今回は走行性能を大幅に向上させたS3セダンの2025年モデルについて、多数の写真とともにその魅力を紹介しよう。

アウディ S3セダン 改良新型アウディ S3セダン 改良新型

新型S3セダンは、ターボチャージャー付き2.0リットル TFSI 4気筒エンジンを搭載し、出力は従来モデルから22馬力増加して328馬力となった。新たに導入されたターボチャージャープリロード機能により、スロットル応答性が向上し、ターボラグを低減。最大トルクは295lb-ft(400Nm)で、2100から5500 rpmの広範囲で利用可能だ。駆動系統には、quattro全輪駆動システムと7速Sトロニックトランスミッションの組み合わせが標準装備される。

シャシーは上位モデルである『RS3』から派生したアップグレードを受けている。新たに標準装備されたリアトルクスプリッターとスイベルベアリングサスペンションにより、横方向のダイナミクス、トラクション、安定性が向上した。トルクスプリッター技術により、リアホイール間のトルク分配が完全に可変となり、走行状況に応じて最適なトルク配分を実現する。

アウディドライブセレクトは6つの異なるモードを提供し、快適性から高度なダイナミクスまで幅広い走行体験を可能にする。新設された「ダイナミックプラス」モードでは、RS3から導入されたトルクスプリッター、電子安定制御(ESC)、最大エンジントルク、アイドル速度などのパラメータが調整され、特に高い走行ダイナミクスを実現する。

アウディ S3セダン 改良新型アウディ S3セダン 改良新型

トランスミッションもスポーティに調整され、7速Sトロニックは発進時の初期トルクが増加し、ギアシフト時間が約50%短縮された。新型S3は18インチ225/40タイヤを標準装備し、19インチ235/35タイヤもオプションで提供される。Sスポーツサスペンションが標準装備され、車高が15mm低くなっている。また、新世代の電子安定制御も採用され、コーナリング時のホイール選択トルク制御がさらに進化している。

これらの改良により、新型S3セダンは、スポーティな走行性能と日常の使いやすさを高次元で両立させ、アウディSモデルの特徴であるバランスの取れたパフォーマンスをさらに進化させている。

アウディ S3セダン 改良新型アウディ S3セダン 改良新型

外観デザインも洗練され、六角形のフレームレスシングルフレームグリルや新設計のリアバンパーなど、よりダイナミックで引き締まったスタイルを採用している。インテリアもアップグレードされ、スポーティな雰囲気と高級感を両立させた。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る