軽量ソーラールーフ開発、一年で最大350kWhの電力供給、航続を2500km延長へ

軽量ソーラールーフを開発したWebasto
軽量ソーラールーフを開発したWebasto全 1 枚

ルーフシステムを手がけるWebastoは9月10日、持続可能なモビリティを目指す新しいルーフコンセプト「EcoPeak」を発表した。

この新しいルーフシステムは、持続可能性、革新、モダンなデザインを融合させたもの。Webastoは、製造と運用だけでなく、製品自体でもCO2eフットプリントを削減する可能性を見出している。

「EcoPeak」は、バイオマスバランスとリサイクル素材を主に使用し、ソーラーパネルを組み込むことで車両に環境に優しい電力を供給する。この新しいルーフシステムは、従来のアルミニウム製品に比べて最大40%の軽量化を実現しており、エネルギー効率と燃料効率の向上に寄与する。また、耐久性などの製品特性は従来通りの高品質を維持している。

「EcoPeak」パネルは、ルーフエリアとリアウィンドウの両方をカバーしており、この拡大された表面にはソーラーパネルが装備されている。これにより、年間最大350kWhの電力を供給し、車両の走行距離を約2500km延ばすことが可能という。また、リサイクルPETボトルから作られたローラーブラインドも統合されており、Webastoの循環経済への取り組みを強調している。

このコンセプトスタディによれば、環境に優しい基本コンポーネントとビジョナリーデザインのおかげで、従来のルーフシステムと比較して約50%のCO2e排出削減が可能だ。

Webastoは、持続可能性、機能性、美的デザインを完璧に組み合わせたソリューションを開発するために、顧客と共に取り組んでいく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る