「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」2択アンケート結果は圧倒的【クルマら部 車論調査】

マツダ CX-60の3.3リットル直列6気筒ディーゼルエンジン
マツダ CX-60の3.3リットル直列6気筒ディーゼルエンジン全 2 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)!「クルマの車論調査」の集計結果を発表です。今回のお題は、

【画像全2枚】

「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」

でした。さて、その結果は…?

・少ない方がいい:28.2%
・多い方がいい:71.8%

ということで、なんと気筒数は「多い方がいい」が7割を超えました!

一時は燃費向上のためダウンサイジングエンジンが世界のトレンドになりましたが、EV時代の今になってあらためて多気筒・大排気量エンジンが注目されています。高級車ではフェラーリが新12気筒エンジンを、VWグループのベントレーも新開発のV8ハイブリッドを発表するなど、多気筒エンジンもまだまだ元気。国産メーカーではマツダが直列6気筒エンジンを中心としたラージ商品群の展開も話題です。

モータースポーツではF1のV10エンジン時代を知っていると、今のサウンドに物足りなさを感じている人も少なくないでしょう…。これからのエンジン車はどのようになっていくでしょうか? クルマ好き、エンジン好きも満足できる未来に期待したいですね。

『クルマら部』ではクルマの車論調査アンケートのほか、クルマ愛クイズなど参加型コンテンツを配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る