【無料ご招待キャンペーン対象セミナー】10月・11月開催分…自動車産業のDX、広汽集団のミラノ・デザインスタジオ、車のサブスク、車載アプリ、AIデファインド型車両開発

オンラインセミナー無料ご招待キャンペーン
オンラインセミナー無料ご招待キャンペーン全 6 枚

レスポンスではスタンダード会員、無料会員の方を対象に、有料セミナーの無料ご招待キャンペーンを実施しています。

スタンダード会員(980円)の方は当選確率が25倍UP! この機会にぜひご利用ください。

※セミナー無料ご招待キャンペーン
・お申込締切後に厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。
・当選者には、開催日の2週間前に申込フォームへご記入いただいたメールアドレスへご連絡いたします。

10/8開催 10年先の未来を創る、今求められる自動車産業のDXとは~テスラ、BYDに負けない日本ならではの勝ち方~

10年先の未来を創る、今求められる自動車産業のDXとは~テスラ、BYDに負けない日本ならではの勝ち方~10年先の未来を創る、今求められる自動車産業のDXとは~テスラ、BYDに負けない日本ならではの勝ち方~

無料ご招待キャンペーン申込締め切り:9月20日
通常申込締め切り:10月4日
詳細はこちら⇒https://response.jp/article/2024/09/06/385925.html

10/10開催 GAC(広州汽車集団)のミラノ・デザインスタジオは中国車デザインにどう影響を及ぼすか?

GAC(広州汽車集団)のミラノ・デザインスタジオは中国車デザインにどう影響を及ぼすか?GAC(広州汽車集団)のミラノ・デザインスタジオは中国車デザインにどう影響を及ぼすか?

無料ご招待キャンペーン申込締め切り:9月24日
通常申込締め切り:10月8日
詳細はこちら⇒https://response.jp/article/2024/09/10/386031.html

10/17開催 誰も語らない車のサブスクが難しいワケ~モノのサブスク愛用者の深層心理を読み解く

誰も語らない車のサブスクが難しいワケ~モノのサブスク愛用者の深層心理を読み解く誰も語らない車のサブスクが難しいワケ~モノのサブスク愛用者の深層心理を読み解く

無料ご招待キャンペーン申込締め切り:10月1日
通常申込締め切り:10月15日
詳細はこちら⇒https://response.jp/article/2024/08/30/385663.html

10/29開催 車載アプリが創る2030年の移動文化~先例づくりを進めるスタートアップの事例とともに~

車載アプリが創る2030年の移動文化~先例づくりを進めるスタートアップの事例とともに~車載アプリが創る2030年の移動文化~先例づくりを進めるスタートアップの事例とともに~

無料ご招待キャンペーン申込締め切り:10月11日
通常申込締め切り:10月25日
詳細はこちら⇒https://response.jp/article/2024/08/27/385534.html

11/7開催 車載センサーシステム・過熱するAIデファインド型車両開発 ~市場と関連企業の最新動向~

車載センサーシステム・過熱するAIデファインド型車両開発 ~市場と関連企業の最新動向~車載センサーシステム・過熱するAIデファインド型車両開発 ~市場と関連企業の最新動向~

無料ご招待キャンペーン申込締め切り:10月22日
通常申込締め切り:11月5日
詳細はこちら⇒https://response.jp/article/2024/09/03/385819.html

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る