VWの新型ミニバン『カラベル』は余裕の9人乗り! PHEVにBEVの「eカラベル」も

フォルクスワーゲン・カラベル新型
フォルクスワーゲン・カラベル新型全 4 枚

フォルクスワーゲンは、ドイツで開幕した「IAAトランスポーテーション2024」において、ミニバンの『カラベル』新型を初公開した。新型カラベルには、初めてハイブリッドと電動駆動が用意される。これらの多機能車両は、従来のターボディーゼルエンジンに加え、プラグインハイブリッドドライブと電動ドライブの選択肢が追加される。

新型カラベルは、商業用の乗客輸送を目的として設計されており、9席のシートを標準装備。シャトルバスやミニバスとして最適という。フォルクスワーゲン商用車部門は、エントリーレベルの独立したカラベル、ミッドレンジのライフ仕様、そしてトップラインのスタイル仕様を設定する。また、カラベルはホイールベースを延長したバージョンも選択可能。新型カラベルは、オールテレインバージョンの「パナメリカーナ」も用意される。

フォルクスワーゲン・カラベル新型フォルクスワーゲン・カラベル新型

市場投入時には、ディーゼル、ハイブリッド、電動駆動の7種類の効率的な駆動方式が利用可能となる。初めて、3種類のターボディーゼルエンジン(TDI)、プラグインハイブリッドドライブ(eHybrid)、および3種類の電動ドライブ(「eカラベル」)がラインナップに加わる。TDIエンジンは、81kW(110ps)、110kW(150ps)、125kW(170ps)の出力で、125kW TDIは常に8速自動変速機と組み合わされる。

110kW TDIには、6速マニュアルギアボックスの代わりに8速自動変速機がオプションで用意されている。110kW以上のTDIモデルは、4MOTION全輪駆動を注文することができる。プラグインハイブリッドドライブは、171kW(232ps)のシステム出力を持ち、自動変速機と組み合わされる。eカラベルは、100kW(136ps)、160kW(218ps)、210kW(286ps)の出力で登場し、バッテリー容量は64kWhだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る