古い町並みでも快適に運行、「1.5m短い」メルセデスベンツの新型電動バス『eシターロ K』登場

メルセデスベンツ eシターロ K
メルセデスベンツ eシターロ K全 3 枚

ダイムラー・バスは、ドイツで開幕した「IAAトランスポーテーション2024」において、新型電動バス、メルセデスベンツ『eシターロ K』を世界初公開した。この新型バスは、ホイールベースが約1.5m短縮されており、より高い機動性が求められる場面での使用に適している。

eシターロ Kは、最大84人の乗客を収容できるキャパシティを持ち、日曜日やオフピーク時、ラッシュアワーのバックアップとしてもその強みを発揮するという。バッテリーパックは最低4つから最大6つまで搭載可能で、最大構成時には300km以上の航続距離を実現する。

ダイムラー・バスは、全長10.63mのeシターロ Kをラインナップに追加し、12.14mの『eシターロ』18.13mの『eシターロ G』とともに、全電動低床バスのラインナップを強化している。新型eシターロ Kは、旋回半径が17.28mと小さく、狭い道や古い町並みでも快適に運行できるという。

メルセデスベンツ eシターロ Kメルセデスベンツ eシターロ K

eシターロ Kは、最新の高効率NMCバッテリーと熱管理システムにより、広い運行範囲を確保している。5つの高電圧バッテリーパック(総エネルギー容量491kWh)は、屋根に3つ、後部に2つ配置され、2ドアのソロバスに適した航続距離を実現する。車両は車庫でのプラグイン充電に対応しており、充電ソケットは前軸上部右側と後部左側に配置されている。

安全性も重視されており、新型360度カメラシステムを搭載。これにより、車庫や狭いルートでの正確な操作が可能となり、バスレーンに駐車された車両にも対応できる。さらに、予防ブレーキアシスト2、サイドガードアシスト2、フロントガードアシスト、タイヤ圧力モニタリングシステム、交通標識アシスト、注意アシストなどの高度な安全システムが標準装備されている。

乗客の快適性も考慮されており、座席は黒と黄色の明るい布地で覆われている。天井の手すりは黄色、床は木目調で、低床バス内に新鮮で家庭的な雰囲気を作り出している。中央入口の向かいには車椅子やベビーカー用のスペースがあり、後ろ向きのサポート面には折りたたみ座席が設置されている。さらに、14個のダブルUSBソケットでデバイスの充電を可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る