「長距離輸送の適切な解決策」ダイムラー・トラック、液体水素トラック実用化へ

メルセデスベンツGenH2トラック(IAAトランスポーテーション2024)
メルセデスベンツGenH2トラック(IAAトランスポーテーション2024)全 5 枚

ダイムラー・トラックは、ドイツで開幕した「IAAトランスポーテーション2024」で、EVトラックに加えて、水素ベースの駆動技術が重荷物長距離輸送において柔軟かつ高い要求に応える適切な解決策となると発表した。

IAAトランスポーテーション2024では、メルセデスベンツ『GenH2』トラックを展示。この車両は、液体水素を用いた道路貨物輸送の実用性を示すもので、実際の条件下でドイツ全土を1回の液体水素充填で1047km走行した。

厳格なテストトラックおよび公道での試験を経て、メルセデスベンツGenH2トラックは、初期顧客フリートでの日常的な使用に向けた高度な開発段階に達したとしている。ダイムラー・トラックは最近、エア・プロダクツ、アマゾン、ホルシム、イネオス、ヴィードマン&ヴィンツと共に5台のメルセデス・ベンツGenH2トラックの初期試験を開始した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る