3時間で6000台を受注!? 300万円以下の電動SUV、GMの中国合弁「宝駿」が発売

「宝駿(バオジュン)」ブランドの新型電動SUV『Yun Hai』
「宝駿(バオジュン)」ブランドの新型電動SUV『Yun Hai』全 5 枚

GMの中国合弁、上汽通用五菱汽車の「宝駿(バオジュン)」ブランドは、新型電動SUV『Yun Hai』を発売した。

プラグインハイブリッド(PHEV)とEVの2種類のバリエーションがあり、価格は10万9800元(約223万円)から13万3800元(約272万円)。発表から3時間で6000台の注文を受けたという。

Yun Haiは、バオジュンの新しい「ヒューマン・ビークル・インテグレーション」コンセプトを体現している。このコンセプトは、よりスマートな製品、より高度な技術、精緻な製造、優れた品質、そしてデジタルサービスを提供することを目指している。スタイリッシュなデザイン、快適なハンドリング、信頼性の高い性能、そして包括的な安全性が特徴だ。

全4種類のYun Haiには、先進的な技術が搭載されている。2百万台の販売実績を持つ「シェンリアン」バッテリーと、業界をリードする「リンシー」パワートレインだ。Yun Haiは、「ティアンユ」アーキテクチャDプラットフォーム上に構築された初のロングレンジ新エネルギーSUVだ。

また、Yun Haiには、Zhuoyu Technologyと共同開発された「Lingmou Intelligent Driving 2.0 Max」が標準装備されている。これは、15万元以下の価格帯で初めてエンドツーエンドのインテリジェントドライビングを実現したシステムであり、都市部のメモリーナビゲーション支援、全国高速道路のインテリジェントナビゲーション支援、車線中央制御支援、そしてインテリジェントパーキングサポートを含んでいる。

PHEVは60kmと140kmの電動航続距離を持ち、EVは500kmと600kmの航続距離を持つ。150kWの高効率モーターを搭載し、最高速度は170km/h、0-100km/hの加速は7.8秒。600kmのEVバージョンは、69.2kWhのバッテリーと2C DC急速充電を備え、20分で300kmの充電が可能だ。

PHEVバージョンは、リンシーハイブリッドシステムを搭載し、エンジン併用で最大1100kmの総航続距離を実現する。NEDC燃費は3.8リットル/100km、WLTC燃費は4.86リットル/100kmだ。

Yun Haiには、クラス最大のインテリジェントデュアルスクリーンと、迅速でスマートな音声アシスタントが搭載されている。運転席は6方向電動調整が標準装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る