KDDIや三井住友が出資の「T2」、自動運転トラックの路車協調を検証へ

T2のロゴ
T2のロゴ全 1 枚

T2は9月20日、国土交通省が主導する「高速道路における路車協調による自動運転トラックの実証実験」の実験車両協力者に採択された、と発表した。

この実証実験は新東名高速道路の自動運転車優先レーンを活用し、路車協調の情報提供有効性を検証することを目的としている。

実験は新東名高速道路の駿河湾沼津サービスエリアから浜松サービスエリアまでの区間で行われる。具体的には、合流支援情報提供の効果検証や先読み情報(落下物・工事規制等)提供の効果検証、その他のインフラ支援に関する検証が行われる予定だ。

T2は、今回の実証実験で得た知見を活用し、安全な自動運転トラックの技術開発を推進する。また、政府や地方自治体と連携を深め、物流の「2024年問題」の社会課題解決に向けて、レベル4自動運転トラックを活用した物流サービスの早期社会実装を目指す。

T2には、日本貨物鉄道、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行、三井倉庫ロジスティクス、三井物産、三菱地所、JA三井リース、KDDIなどが資本参加している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る