ジープ『ラングラー』2025年モデルで新たな高みへ! 先進技術と新色で魅力倍増[詳細画像]

ジープ ラングラー ルビコンX 2ドア with Xtreme 35 Tire Package(2025年モデル)
ジープ ラングラー ルビコンX 2ドア with Xtreme 35 Tire Package(2025年モデル)全 36 枚

ジープは9月17日、米国で2025年モデルの『ラングラー』を発表した。この新型ラングラーは、80年以上にわたる4×4エンジニアリングの専門知識を背景に、オフロード性能、アイコニックなデザイン、オープンエアの自由を提供しながら、先進的なパワートレインと洗練されたインテリアを備えている。アメリカで3年連続でベストセラーとなったプラグインハイブリッドモデル「Wrangler 4xe」も引き続きラインアップに加わり、環境に配慮した選択肢として進化をした。

◆2025年モデルの特徴

2025年モデルの新たな機能としては、全モデルに標準装備されたパワーロックとパワーウィンドウ、新しい41の外装色、そしてモバイルアプリを使用して車内を事前に換気できるアクティブキャビンベンチレーションが追加された。これにより、オフロード走行の際にも快適さを損なうことなく、車内環境を維持することが可能となる。

ジープ ラングラー 2025年モデルジープ ラングラー 2025年モデル

12方向に調整可能なナッパレザーシートのほか、前後席に標準装備されたサイドカーテンエアバッグや、12.3インチのUconnect 5タッチスクリーンラジオも搭載。これにはワイヤレスのApple CarPlayやAndroid Autoが含まれ、接続性や利便性も向上している。さらに、ブラインドスポットモニタリング、リアクロスパス検出、アダプティブクルーズコントロールなど、先進的な安全技術も充実している。

パワートレインの選択肢も多岐にわたり、3.6リットルのペンタスターV6エンジン、2.0リットルのターボチャージャー付き直列4気筒エンジン、そしてクラス唯一のプラグインハイブリッド「4xe」が用意される。特に4xeは、2.0リットルのターボチャージャー付きガソリンエンジン、2つの電動モーター、高電圧バッテリーパックを組み合わせたもので、約21マイル(約34km)の電動走行を実現している。このモデルは、オフロード性能を損なうことなく、環境負荷を抑えることが可能だ。

ジープ ラングラー 392 ファイナルエディション(2025年モデル)ジープ ラングラー 392 ファイナルエディション(2025年モデル)

2025年モデルには「Wrangler 392 Final Edition」もラインナップされており、6.4リットルのV8エンジンを搭載し、470馬力と470lb-ft(637Nm)のトルクを発揮する。このモデルは、Xtreme 35パッケージ、17インチのビードロック対応ホイール、35インチのオールテレーンタイヤ、4.56アクスル比、1.5インチのファクトリーリフトを標準装備し、オフロード愛好者にとって魅力的なパッケージとなっている。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る