技能五輪で日本の星野選手が世界一!…「車体塗装」競技をBASFが支援

向かって左からBASFコーティングス事業本部グローバルオートモーティブリフィニッシュ部門シニアバイスプレジデントのティトマーシュ氏、一人おいて金メダリストの星野選手
向かって左からBASFコーティングス事業本部グローバルオートモーティブリフィニッシュ部門シニアバイスプレジデントのティトマーシュ氏、一人おいて金メダリストの星野選手全 2 枚

第47回技能五輪国際大会が9月10日から15日まで、フランス・リヨンで開催された。競技職種「車体塗装」において、日本から参加の星野悠音選手(トヨタ自動車)が金メダルを獲得した。

大会の正式名称は国際技能競技大会(WorldSkills Competition)。日本では「技能五輪国際大会」として知られている。第47回大会には約70カ国・地域から1400人以上の選手が参加した。

●BASFがトレーニングを提供

BASFは、車体塗装競技の独占スポンサーとして、自動車補修用塗料ブランド「Glasurit(グラスリット)」の製品「100 Line」を提供。この製品は、作業時間の短縮、塗料の使用量削減、環境に配慮した性能を備えていることが証明されている。BASFは、選手たちの技術向上をサポートするために、ウェビナーやオンライン・トレーニングを実施し、選手たちの技術を支援した。

技能五輪国際大会の主催団体であるWorldSkills International(ワールドスキルズ・インターナショナル、本部:オランダ)のデビッド・ホーイCEOは、「私たちは、技能開発がサステイナビリティの重要な要素であると認識している」と述べている。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る