マイカー燃費管理サービス『e燃費』、EVオーナー向け電費管理機能を追加

マイカー燃費管理サービス『e燃費』、EVオーナー向け電費管理機能を追加
マイカー燃費管理サービス『e燃費』、EVオーナー向け電費管理機能を追加全 4 枚

イードは9月30日、マイカー燃費管理サービス『e燃費』に新たにEVオーナー向けの電費管理機能を追加した、と発表した。この機能により、EVオーナーはマイカーの電費(km/kWh)を記録・管理できるようになる。アプリ版も今後対応予定だ。

EVの特徴のひとつは、燃料となる電気のつくりかたに多様性があること。自宅に太陽光パネルを設置する、電力会社からCO2フリーの電力を購入するなど、環境負荷に対する個人の選択が反映される。一方、ガソリン価格が高止まりし、EVの選択肢が増えている現在、いち早くハイブリッド車両を選び乗り継いでいる先進的なe燃費ユーザーは、EVのランニングコストの安さに注目している。

今回のアップデートでは、電費計算と同時に1km走行あたりのコストも算出して表示する機能が設けられた。これにより、e燃費のデータベースから現在のガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の1km走行あたりのコストと比較することが可能となる。

『e燃費』は、従来の燃費管理機能に加え、今回新たに電費管理機能を導入することで、EVオーナーにとっても便利で使いやすいサービスを提供することを目指している。

「e燃費」はクルマの燃費をスマートフォンやPCから登録し、マイカーをオンラインで管理する“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスだ。実燃費のランキングをはじめ、全国のスタンド情報、ユーザー同士のクチコミ情報など、様々なコンテンツが用意されている。

スマートフォンアプリでは面倒な数値入力が不要で、レシートやオドメーターの画像を撮影して送るだけで燃費登録が可能る。また「e燃費」では、EV用の充電スタンド検索サービスも提供するとともに、全国の燃料電池車(FCV)向け水素ステーションデータベースも公開している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る