ジープ『ラングラー』、欧州で2025年型を発表…電動「4xe」が主軸に

ジープ・ラングラー 4xe (欧州仕様)
ジープ・ラングラー 4xe (欧州仕様)全 4 枚

ステランティス傘下のジープは、SUV『ラングラー』の2025年モデルを欧州で発表した。

80年以上の4x4技術を背景に、ジープ・ラングラーは世界で最も認知され、能力の高い車両、と自負する。2025年モデルは、オフロード性能、アイコニックなデザイン、オープンエアの自由、先進的なパワートレイン、洗練されたインテリア、そして革新的な安全機能と先進技術を兼ね備えている。

欧州では、プラグインハイブリッドの『ラングラー4xe』を主軸に据える。2025年モデルでは、2.0リットルターボチャージャー付きガソリンエンジン、2つの電動モーター、高電圧バッテリーパックを搭載し、都市サイクルで最大52kmの全電動走行距離を実現した。

ラングラーは、ボディオンフレーム設計と前後の5リンクサスペンションシステム、ソリッドアクスル、電子ロッカーを備えている。オフロード愛好者のニーズに応えるため、フルフロートのダナリアアクスルを備え、前方の内燃エンジンと後方の電動推進システムを組み合わせて、どんな状況でも最適なトルクと連続的なパワーを発揮する。

インテリアには、前後席にサイドカーテンエアバッグを標準装備している。12.3インチのUconnect 5タッチスクリーンラジオ、ワイヤレスApple CarPlayとAndroid Auto、12方向電動調整可能なレザーシート、85以上の安全機能が標準装備されている。これには、ブラインドスポットモニタリング、リアクロスパス検出、アダプティブクルーズコントロール、ドライバー疲労警告、レーンデパーチャーワーニング、交通標識情報システムが含まれる。

さらに、2025年モデルには新色「'41」が登場する。この色は、1941年のウィリスにインスパイアされたもので、D-Dayノルマンディー上陸作戦の80周年を記念している。深い緑色が特徴の「'41」は、ジープの伝説を現代に蘇らせる。

また、アクティブキャビンベンチレーションが利用可能で、モバイルアプリを通じて車内を事前に換気することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る