三菱アウトランダーPHEV、米「ファミリーグリーンカーオブザイヤー」に輝く…3年連続は初の快挙

三菱アウトランダーPHEVの2025年モデル(米国仕様)
三菱アウトランダーPHEVの2025年モデル(米国仕様)全 2 枚

三菱自動車の米国部門は、電動SUV『アウトランダー・プラグインハイブリッド(PHEV)』が『Green Car Journal』の2025年ファミリーグリーンカーオブザイヤーに選ばれた、と発表した。

これで『アウトランダーPHEV』は3年連続でこの栄誉ある賞を受賞したことになる。Green Car Awardsの歴史において、同じ車種が3年連続で受賞するのは初めてのことだ。

アウトランダーPHEVは、世界初のプラグインハイブリッド電動SUVであり、現在も世界で最も売れている全輪駆動のプラグインハイブリッドSUVである。38マイル(約61km)の全電動走行距離と、最大420マイル(約676km)のハイブリッド走行距離を誇り、持続可能性と利便性を求める家族にとって最適な選択肢となっているという。

Green Car Journalのファミリーグリーンカーオブザイヤー賞は、環境性能に優れ、スタイルと多用途性を兼ね備えた車両を評価するもの。アウトランダーPHEVは、先進的なプラグインハイブリッド技術、三菱のスーパーオールホイールコントロール(S-AWC)システム、そして広々としたオールウェザー対応のファミリービークルとしての利便性が評価され、競争において無敵の存在となっているという。

さらに、アウトランダーPHEVはファミリーグリーンカー賞以外にも、2024年のMotorWeek Drivers' Choice Award for Best Small Utility、Puros AutosのLatin Flavor SUV of the Year、そしてInsurance Institute for Highway Safety (IIHS)のTop Safety Pickなど、複数の権威ある賞を受賞している。

三菱自動車は、すべての車両に安心を提供することを目指しており、その一環としてMitsubishi Motors Confidence Integrated Care Programを導入している。この包括的な保証プログラムにより、2024年モデルの三菱車には2年間/3万マイルの限定メンテナンスプラン、10年間/10万マイルのパワートレイン限定保証、そして5年間/無制限マイルのロードサイドアシスタンスが含まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る