日野自動車、路線バスの部品に自社基準を上回る環境負荷物質

日野ブルーリボンハイブリッド
日野ブルーリボンハイブリッド全 1 枚

日野自動車は9月30日、同社の路線バス『ブルーリボン』『レインボー』『ブルーリボン ハイブリッド』に使用されている一部の部品に、日本自動車工業会の自主取り組み目標に準拠した自社基準を上回る環境負荷物質(カドミウム、六価クロム)が含まれていた、と発表した。

日野はこの問題を受け、同社のWEBサイトを通じてサービスキャンペーンの案内を実施した。対象車両を所有する顧客や利用者に対し、多大なる心配と迷惑をかけたことを謝罪している。

通常の車両運用範囲では、乗員・乗客および整備担当者の人体への影響はないとされているが、速やかに代替部品へ交換し、回収した部品を適切に処分することで環境への影響防止に努めるとしている。なお、現在生産・販売している車両については、すでに部品の切り替えが完了している。

また、カタログやWEBサイトの車種別環境情報において、「環境負荷物質削減」の項目で基準を達成していないにもかかわらず、「自工会自主目標達成」と不正確な記載があったことも明らかにし、重ねて謝罪している。

日野は今後、調達部品における環境負荷物質の有無をより厳格に確認することで、再発防止を徹底していく方針を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る