東風ホンダが電動化を加速、新型EVセダン『霊悉L』発売…航続520km

東風ホンダの新型EVセダン『霊悉L(リンシーL)』
東風ホンダの新型EVセダン『霊悉L(リンシーL)』全 1 枚

ホンダと東風汽車の中国合弁、東風ホンダは、新型EVセダン『霊悉L(リンシーL)』を中国市場で発売した。現地ベース価格は12万9800元(約265万円)。2種類のオプションパッケージが用意される。

新モデルは東風ホンダの新しい電動車工場で生産される予定であり、同社は電動車時代への全面的な移行を加速している。

霊悉Lは新しい「霊悉」インテリジェント電動プラットフォームをベースにしており、最大出力160kW、最大トルク310Nmの高出力モーターを搭載している。100kmあたりの電力消費量は12.9kWhで、520kmの航続距離を実現している。加速性能も優れており、エネルギー効率の高さが際立っているという。

外観は鋭いデザインで、従来の電動車のイメージを打ち破る多面体の造形と三展翼ランプのデザインが特徴的だ。ボディカラーは、「瑞思白」「小青新」「熊猫色」など7色が用意されている。

「霊悉SPACE」と呼ばれるインテリジェントキャビンは、同クラス唯一の先進技術を搭載し、感覚的な連動体験を提供する。5つのスクリーンが横に並び、中央の3つのスクリーンは画面のクロススクリーン切り替えが可能で、左右のスクリーンはデジタルミラーの映像を表示する。さらに、スマートHUD、APPリモートコントロール、Face ID顔認識、128色のLEDアンビエントライト、5つのシーンモードなどが搭載されている。

霊悉Lはデジタルミラーを標準装備し、18個のインテリジェントアシストデバイスを搭載した「霊悉DRIVE」システムを採用する。このシステムは多様なシーンでの自動駐車、360度全景映像など14のインテリジェントアシスト機能を提供する。

安全面では、超高強度鋼を主体としたケージボディ構造を採用し、前面、側面、後面、上部、底部の各衝突テストで優れた性能を発揮している。バッテリーパックは360度全方位の車体構造保護を受け、国際基準を超える厳しいテストに合格している。特に防水試験の強度は国際基準の48倍、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る