マツダ『CX-30』、手動運転装置付き車両を市販へ…国際福祉機器展2024

マツダCX-30 SeDV
マツダCX-30 SeDV全 4 枚

マツダは10月2日、東京ビッグサイトで開幕した「第51回 国際福祉機器展 H.C.R.2024」に、手動運転装置付き『CX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(『CX-30 SeDV』)を参考出品した。

この展示会は、全国社会福祉協議会と保健福祉広報協会が主催し、世界中の介護・福祉機器が一堂に集まる国際的なイベント。マツダは、CX-30 SeDVのほか、『MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle』(『MX-30 SeDV』)も出品した。

マツダCX-30 SeDV(左)とMX-30 SeDV(右)マツダCX-30 SeDV(左)とMX-30 SeDV(右)

SeDVは、手動運転装置を搭載し、利用者が自分の意志で移動できるようサポートするモデル。CX-30 SeDVは市販を予定しており、2021年に発売されたMX-30 SeDVと同様に、手で直感的に加減速を行う「アクセルリング」と「レバーブレーキ」を採用している。これにより、手動運転と通常のペダル運転の切り替えが容易で、運転を交代することも可能だ。

マツダブースでは、車両展示のほか、SeDVの運転が疑似体験できるドライビングシミュレーターも設置される。来場者は実際にその操作感を体験できる。また、パラアスリートとのトークセッションも予定されており、福祉車両の利用者の声を直接聞くことができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る