782馬力の電動ベントレー、3車種に「マリナー」登場…内外装に職人技を表現

ベントレー3車種の「マリナー」
ベントレー3車種の「マリナー」全 5 枚

ベントレーは10月1日、新型『コンチネンタルGT』、『コンチネンタルGTC』、『フライングスパー』に、「マリナー」を設定すると発表した。

【画像全5枚】

それぞれのマリナーは、独自のデザインディテールやビスポークのクラフツマンシップ、アップグレードされた快適性と最新のテクノロジーを特徴としている。

新パワートレイン「ウルトラ パフォーマンス ハイブリッド」は、782psのパワーと、1000Nmのトルクを誇り、スーパーカーのようなパフォーマンスを実現する。このパワートレインは、4.0リッターV8エンジンと190psの電動モーターを組み合わせたもので、CO2排出量と燃料消費量を削減している。

デザイン面では、フローティングダイヤモンドのフロントグリルやブライトクローム仕上げのエクステリア、3トーンのインテリアカラースキームが採用された。『コンチネンタルGTマリナー』と『コンチネンタルGTCマリナー』には、クリスタルカットのリフレクターディテールを備えた新しいハーモニーデザインのシングルヘッドライトが装備されている。

ベントレー・コンチネンタルGTCマリナーベントレー・コンチネンタルGTCマリナー

インテリアには、マリナー独自のキルティングパターンや刺繍、3つ目のアクセントカラーを含むカラースプリットが導入された。22インチのマリナー製ホイールは、タングステングレーにポリッシュ仕上げのアクセントを施し、セルフレベリングホイールバッジを標準装備している。

「My Bentley App Studio」が追加され、人気のアプリをインフォテインメントシステムで直接操作可能になった。これにより、スマートフォンに依存することなく、車両やサードパーティのアプリケーションにアクセスできる。

マリナーは、ベントレーのパーソナルコミッショニング部門として、顧客のこだわりに応えてきた。ビスポークサービスに加え、マリナーは「ブロワーコンティニュエーションシリーズ」や「スピードシックスコンティニュエーションシリーズ」も担当しており、1920年代のベントレーの最も象徴的な車両を再現している。また、独自のコーチビルトモデルである『バカラ』、『バトゥール』、『バトゥールコンバーチブル』も手がけている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る