国内初、ENEOSが合成燃料を一貫製造…実証プラントが完成

完成式典の様子
完成式典の様子全 4 枚

ENEOSは、国内初となる、原料から一貫製造可能な合成燃料製造実証プラントを、横浜市の中央技術研究所内に完成させた。9月28日に完成式典が行われ、プラントの見学や自家用車への給油・走行体験が実施された。

合成燃料とは、原料に、再生可能エネルギー由来の水素(CO2フリー水素)とCO2を使用するカーボンニュートラル燃料で、液体燃料。原料製造から製品利用までの製品ライフサイクル全体においてCO2排出量を抑え、自動車、航空機、船舶などの幅広い業界におけるカーボンニュートラルに貢献できる。

プラントは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金」の支援を受けて建設され、実証運転を開始している。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る