リシャール・ミルの新作は、マクラーレンの新型スーパーカー『W1』に着想

リシャール・ミル「RM 65-01 オートマティック スプリットセコンド クロノグラフ マクラーレンW1」
リシャール・ミル「RM 65-01 オートマティック スプリットセコンド クロノグラフ マクラーレンW1」全 8 枚

高級時計ブランドのリシャール・ミルは、マクラーレンとのパートナーシップから生まれた4作目となる腕時計、「RM 65-01 オートマティック スプリットセコンド クロノグラフ マクラーレンW1」を発表した。

この新作は、マクラーレンの最新スーパーカーである『W1』からインスピレーションを得ている。W1は、マクラーレン『F1』(1992年)とマクラーレン『P1』(2013年)という2台の伝説的なスーパーカーの後継モデルとして位置付けられている。

RM 65-01 マクラーレンW1は、リシャール・ミル最高性能の自動巻クロノグラフムーブメントRMAC4を搭載している。このムーブメントは5Hz(毎秒10振動)、すなわち1時間に3万6000回という高振動数で動作し、1/10秒までの計測が可能だ。

リシャール・ミル「RM 65-01 オートマティック スプリットセコンド クロノグラフ マクラーレンW1」リシャール・ミル「RM 65-01 オートマティック スプリットセコンド クロノグラフ マクラーレンW1」

時計のケースはカーボンTPT製で、サイズは43.84mm x 49.94mm x 16.19mm。ベゼルは特徴的な「ダブル」構造となっており、カーボンTPT製のベゼルの下にグレード5チタン製のセカンドベゼルが配置されている。ベゼル上部の最も薄い部分の厚さは0.5mmで、これはリシャール・ミル史上最も薄いベゼルとなっている。

ダイヤルはマクラーレンのホイールデザインをベースにした新しいスケルトン構造のチタン製デザインを採用。クラウンにはマクラーレンのスピードマークが刻まれ、プッシュボタンの形状もホイールデザインからインスピレーションを得ている。

ストラップはパパイヤオレンジのラバー製で、W1のエンジンカバーとグランドエフェクトスポイラーに見られる空力学的な角度をモチーフにしたパターンが施されている。

リシャール・ミルのクリエイティブ&デベロップメント ディレクター、セシル・ゲナ氏は、「RM 65-01 マクラーレンW1は、リシャール・ミルの『手首上のレーシングマシン』として技術的に最も複雑な作品の一つとなっています」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る