1005馬力のスーパーキャデラック『エスカレードV』、加速はランボルギーニを凌駕する

ヘネシー『キャデラック・エスカレードV・H1000』
ヘネシー『キャデラック・エスカレードV・H1000』全 3 枚

米国のヘネシーパフォーマンスは、キャデラック『エスカレードV』をベースにした1005hpを誇るスーパーSUV、ヘネシー『キャデラック・エスカレードV・H1000』を発表した。

この3列シートの全輪駆動SUVは、0-96km/h加速を3.6秒で達成する。発進時にはランボルギーニ『ウラカンEvo』をも凌駕する性能を発揮する。

ヘネシー社のエンジニアリングチームは、大容量スーパーチャージャー、カスタムカムシャフト、ポート加工されたシリンダーヘッド、カスタムエンジンキャリブレーション、高性能スロットルボディなど、多数のアップグレードを施すことで、標準モデルから約50%のパワーアップと35%のトルク増強を実現した。

重量2812kgの大型ボディに6.2リッターV8スーパーチャージャーエンジンを搭載したこのエスカレードVは、最新テクノロジーを満載し、7人の乗客を豪華に収容できる。ランボルギーニ『ウラカン』の約2倍の重量があるにもかかわらず、ジョン・ヘネシー氏が最近行ったランボルギーニとのドラッグレースでは、発進直後から複数の車体分リードを奪うというパフォーマンスを見せたという。

現在、ヘネシー社のテキサス州シーリー工場で生産が進められているが、2024年モデルはすでに完売している。2025年モデルの予約受付が始まっており、2023年と2024年モデルを合わせて100台限定の生産となる。各車両は、ヘネシー社の徹底したR&D、路上およびトラックテストを経て、3年間または3万6000マイル(約5万7936km)の保証付きで販売される。

ヘネシー・パフォーマンス社は、1991年の創業以来、様々なスポーツカーやマッスルカーの改造を手がけてきた。同社は独自のテストトラックと、将来のチューナーのためのエンジニアリングカリキュラムを有し、100人のチームメンバーで同時に約50台の車両を扱う能力を持つ、世界有数の専門車両エンジニアリング会社だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る